ま、入間にはこの1店舗しかないんですけどね
2016年7月9日

入間でのおつかいものは「かにや」一択(本店は狭山)

商売をやっていると、おつかいもの・手土産が必要なことがままあります。
ここ入間市において、老若男女問わずもらった人全てが喜ぶ間違いのないおつかいものをご紹介しましょう。
そう、入間市民はもうおわかりですね?

銘菓「かにや」です。
(本社は狭山市ですが、気にしないでください。)

頂くことも、贈り物にすることも多いですね。
弊社では、「客先に持っていくお菓子を買ってきて」=「かにやを買ってきて」の意味となります。

現在、本社狭山市付近に11店舗あります。
こちらが御用達の入間中央店。

ま、入間にはこの1店舗しかないんですけどね

ま、入間にはこの1店舗しかないんですけどね

 

かにやといえば、ケンキ。
看板に書いてあるくらいのイチオシ商品ですね。

看板に書いてあるのはイチオシのケンキ

看板に書いてあるのはイチオシのケンキ

 

チーズクリームが挟んであるお菓子です。
ちなみに弊社の看板犬「みんと」はケンキが大好き。
テーブル上に置いてあったケンキを、満腹になるまで食いっ散らかした前科があります。
今でもケンキを開封すると飛んできます。

みんとも大好き「ケンキ」

みんとも大好き「ケンキ」

 

そして、私が最も好きなかにやのお菓子をご紹介しましょう。
それは「関東あばれんぼう」です。
コチラがいただきものである一箱全て「関東あばれんぼう」。
豪快すぎます。弊社がお世話になっている、同じ入間市の有限会社松建さんからの戴き物。松建さんは前回も全て「関東あばれんぼう」でした。
確かに松建さんの社長が好きそうな箱です。

坂東武者、源氏のイメージです

坂東武者、源氏のイメージです

 

一箱全てあばれんぼう。
松建さんの社長もあ〇れ〇ぼう。

全て「関東あばれんぼう」

全て「関東あばれんぼう」

 

かにやの商品は鎌倉幕府の河内源氏を代表とする坂東武者をイメージした商品が多いんですよね。
コチラの「いざ鎌倉」もそうです。

いざ鎌倉

いざ鎌倉

 

確かに、かにやの本社の辺りを鎌倉街道上道が通っていたという記録もあります。
ちなみに源頼朝に打ち首にあった木曽義高は、かにや本社からほど近い入間川の八丁の渡しで捕らえられたとのことです。

実は蒲谷姓と河内源氏にはちょっとしたつながりがあるのですが、それはまたの機会に。

ところで、この「関東あばれんぼう」は、食べるのにちょっとしたコツがあるのです。
次回のエントリーでは「関東あばれんぼう」をスタイリッシュに食べる為のコツを書きたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

One thought on “入間でのおつかいものは「かにや」一択(本店は狭山)”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)